どうも、ゆっけです!
今回は、WEBビジネスに
欠かせない知識の一つ、
”4つの学習タイプ”に
ついてお話しします!
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/questions-55e1d1404e_640-300x188.jpg)
突然ですが質問です!
あなたは人を意のままに
動かしたいと思いませんか?
今回お話しする
4つの学習タイプを理解すれば、
それが可能になります。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/pexels-photo-652348-300x199.jpeg)
そして、ビジネスの力も
格段に向上します。
なぜなら・・・
あなたが運営する
ブログやアフィリエイトでも
読者に行動を促せるように
なるから・・・
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2020/12/mayofi-KboMbhlRgGY-unsplash-300x200.jpg)
さらに、4つの学習タイプは、
WEBビジネスだけでなく、
日常生活も力を発揮します!
仕事でも家庭でも、
行動させたい対象の相手が
どのタイプかを理解すると
飛躍的に行動を促しやすく
なるからです。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/cdc-GDokEYnOfnE-unsplash-300x200.jpg)
逆に言えば・・・
この4つの学習タイプを
知らなければ、
ビジネスが上手くいく
事はないでしょう。
なぜならビジネスは
商品とお金の交換という
”行動”促すことだから・・
WEBビジネスに取り組むうえで、
4つの学習タイプを知らない
事はもはや致命傷なのです。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2020/12/sign-57e7d6414d_640-300x225.jpg)
今回はそんな4つのタイプを
1ずつ丁寧に解説します。
しっかり理解して、あなたの
ビジネスに活かしてください。
4つの学習タイプってなに?
まず、4つの学習タイプとは
なんなのかを説明しますね。
人は何かを学習する時、
理解の仕方や、
学習する為の動機付けが
以下の
4つのタイプに分かれます。
✅なぜ?
✅何?
✅どうやって?
✅すぐに
の4タイプです。
例えば、学校の授業。
勉強する動機付けは
上記にあてはめると
✅なぜ勉強が必要なのか?
✅勉強が必要な根拠や証拠は?
✅どうやって勉強すればいいの?
✅なんも疑問も持たないタイプ
の4つに分かれます。
それぞれの子供に、タイプの
当てはまる動機付けをすると、
子どもは納得して勉強に
取り組みます。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/lecture-54e0d1474c_640-300x222.jpg)
また、自分がどのタイプか
理解すると、
新しい事にチャレンジする時、
結果が出しやすくなります。
自分が納得する方法が
分かるからです!
それでは一つずつ
説明していきましょう
1「なぜ?」タイプ
まず、一つ目「なぜ?」タイプ
「なぜ?」タイプは何かを
学習する時や行動をする時に、
なぜそれをすべきか?
の理由を求めます。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/religion-55e0d3444a_640-300x200.jpg)
このタイプには
行動するメリットと
行動しないデメリットを
認識させることが必要です。
逆に言うと、メリットと
デメリットがない場合は
行動に移すことができません。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/mistake-57e9d3454e_640-300x192.jpg)
例えば、運動をしない方に
運動をしてもらう場合、
ただ、「運動しましょう」
と言うより、
「運動は健康にとてもいい」
「体がスリムになりモテますよ」
というメリットと
「このまま運動不足だと
将来大きな病気になります」
というデメリットを伝えると
行動しやすくなります。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/man-57e2d1464c_640-300x200.jpg)
2、何?タイプ
次に「何?」タイプです。
「何?」タイプの方は、
証拠、証明、データを求めます!
行動する前に、データや
根拠を示さないと動きません!
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/financial-54e8d3434d_640-300x198.jpg)
先ほどの運動しましょうの
人の例でいうと、
運動する人としない人では
このような健康リスクの
差がデータで出ています。
という感じです。
しかし、証拠を知ったら
それだけで満足して
行動しなくなるという
タイプでもあります!
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/omurden-cengiz-qESmU4MUnbE-unsplash-300x200.jpg)
3、「どうやって」タイプ
続いて、「どうやって?」タイプ
このタイプはプロセスを求めます。
具体的な手順、方法、やり方を
提示されて、はじめて行動します。
理由やメリット、証拠などより
具体的な方法を教えることで
行動を促せます。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/board-55e8dc4742_640-300x200.jpg)
運動で言うと
①シューズとウェアを買う
②準備運動
③まずはランニングをする
④走る距離は5キロから
⑤毎日7時から走りましょう
といった具合にこれから
やる事を一つずつ説明します。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/chuttersnap-4JHMt29fvj8-unsplash-300x200.jpg)
4「今すぐ」タイプ
最後に「今すぐ」タイプです。
「今すぐ」タイプの人は、
今、何をすればいいの?
を求めます。
理由も根拠も、やり方も
重要ではありません。
頭でなく体で動くタイプ!
言われたらすぐやります。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/pexels-photo-3779445-300x200.jpeg)
運動で言えば、すぐに運動して
健康になりましょう。
今日から、毎日ランニング
5キロですよ!
という風に今することを伝えると
すぐに行動に移します。
このタイプは、とりあえず行動
するので、失敗が多い反面
行動力があるので、
成功しやすいタイプです。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2020/11/photo-1530750463537-af1c747d8d73-300x200.jpg)
ビジネスの活かし方
さて、この4つのタイプを
駆使したビジネスがあります。
どこかで見た事ありませんか?
それはテレビショッピング!
テレビショッピングは
この4つの学習タイプを駆使して
行動を促しているのです!
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/tv-55e7d24749_640-300x174.jpg)
例えば「最新式」の掃除機
の紹介の仕方!!
✅「なぜ?」では、
「今より掃除が楽になる」
「今のままでは大変です!」
というメリットとデメリットを
✅「なに?」では、
従来型との能力数値の差や
実演して吸引力の差を見せて。
データや証拠を
✅「どうやって?」は
買うための申込方法を
具体的に説明し、
購買までのプロセスを
✅「すぐに」は
今すぐにお電話を!!
という感じです。
そして、最新の掃除機が
家に届くわけです。
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/01/vacuum-cleaner-g42119cfbf_640-300x200.jpg)
いかがでしたでしょうか?
あなたのコンテンツにこの
4つの学習タイプを活かせれば
きっとビジネスのレベルが
格段に向上します。
え?ブログへの活かし方?
僕の記事を見てください!
全ての記事にこの
「4つの学習タイプ」
を取り入れてますよ。
それでは今回はこの辺で!
PS
上記のようなビジネスで
結果を出す為に必要な
ビジネスの基礎、
マーケティングなどを
公式LINEで配信中‼
今の現状を変えたい
充実した人生を送りたい
そんな方は是非登録ください😆
さらに!!
↓↓↓↓
今、登録していただくと
①稼ぎやすいビジネスジャンル
②商品が売れる裏
を無料プレゼント中!!
是非登録して
お気軽に相談ください!
↓ 【ユッケ公式LINE】はこちら ↓
![](https://yukkenoblog.com/wp-content/uploads/2021/09/あなたも必ず当てはまる-4つの学習タイプ-何?なぜ?どうやって?今すぐ-300x200.jpg)
※画像をタッチ
最近のコメント