どうも、ユッケです。
今回は
ブロガーさん達が
最初にぶつかる”大きな壁”
ブログのテーマの決め方
について話したいと思います。
実は、稼いでる人だけだが知る
テーマの決め方があるんです。

ブログのテーマは、今後の
ビジネスを大きく左右します。
例えるなら”収益”という
目的地に向かう最初の一歩!
その最初の一歩を
間違った方向に踏み出せば
そのあと、ずっと間違った
方向へ歩み続ける事になります。
つまり、
永遠目的地にたどり着けず・・・
時間と体力だけ奪われる
結果となるのです。

今あなたが、毎日睡眠時間を削って
書き続けている”そのブログ・・・
方向はあってますか?
もし間違っていたら・・・
いずれ、迷走状態に陥り・・
最後は諦めてしまうでしょう。
そして、今の生活と変化のない
会社に依存した生活に戻ります。

私たち世代の定年退職は
70歳でしょうか?
そこまで今と変わらない
日々が続くのです。
逆に、方向さえ合っていれば・・
いつかは、ゴールに
たどり着くことが出来ます。
そして、その向こうには
理想の未来が待っています。

毎朝の出勤、無駄な会議、
嫌な上司とは無縁の生活。
平日に家族とお出かけし、
好きな人と好きな時に仕事。
”そんな未来を実現したい”
という強い気持ちがある方は
是非、最後まで読んでください!
目次
ビジネスと趣味の違い
まず最初に頭に
いれて頂きたい事
それは
ビジネスは”悩みの解決”
だということです。
読者は何かに”悩んで”あなたの
ブログにたどり着きます。

例えば
☑調べたい事がある
☑現状に不満だが解決策が分からない
などです。
これらを解決して始めて
”ビジネス”になります。
逆に読み手に、
メリットを与えない
ブログはただの趣味です。
これを大前提にして、
詳しく話を進めていきますね。

①ターゲットを決める
これは、全てのビジネスで
最初に行う事です。
ブログで言うと
誰に向けてあなたの
メッセージを発信するか?
☑男性か女性か?
☑年代は?
☑年収は?
☑住んでる場所は?都会?田舎?
など細かく設定していきます。

※より細かく設定する事を、
ペルソナ設定と言います。
②ターゲットのリサーチ
ターゲットが決まった次は、
ターゲットが何に困っている
かを知る必要があります。
例えば、30代独身男性
☑最近太り出した・・・
☑彼女が出来ない・・・
☑仕事がきつい・・
などなど
ターゲットが悩んでいる
ことを探していきましょう。
そして、
ターゲットはその悩みを解決するため
どんな検索ワードを使うかを考えます!

③ブログを読むメリットの設定
ターゲットが決まり、
何に悩んでいるのか?
リサーチが終わりました。
次はあなたのブログを読む
メリットを設定しましょう。
ターゲットが悩んでいる何か?
それをあなたのブログで
解決させることができたら・・

ターゲットにとってあなたの
ブログは価値あるものになります。
④得意分野で勝負する
ブログテーマは自分の
得意なことで設定しましょう。
なぜか?というと
”続かない”から・・
得意なことだからこそ
ネタが続き、執筆が続くのです。
そして、数多くいるライバルに
勝つためにも必要なことです。

得意な事が見つからない方は
これまで最も時間や
お金をかけて取り組んだ事
という決め方がおススメです。
さて、これでビジネスとしての
ブログを書ける状態になりました。
ここでもう一つ
テーマを決める上で
重要な事をお話しておきます。

⑤ブレない理念!
よくブログを読んでいると
ブレている人を見かけます。
ターゲットがすり替わったり
言ってることが変わったり・・
それを防ぐためには、
一つの”芯”を持つことが必要!
企業で言う
企業理念のような物です。

因みに僕のブログの理念は
人生に迷走している人の
人生を変える!です。
まとめ
それではまとめです。
①ターゲットを決める
②ターゲットをリサーチする
③ターゲットのメリットを設定する
④得意分野で勝負する
⑤ブレない理念
ここまで分かったら
後は行動あるのみですね
以上5つを踏まえて
しっかりテーマを決め、
正しい方向に
歩み出してください。
PS.
ブログのテーマについて
より深く知りたい方は
僕の公式LINEより、
遠慮なくご相談ください。
今、登録していただくと
①誰でもできるペルソナ設定
②単発通話相談
を無料プレゼント中です。
↓ 【ユッケ公式LINE】はこちら ↓

最近のコメント