どうも!
ユッケです。
今回は前回の続き、一流に
なるための法則②です。
①続きとなるので
①を見てない方はまず
そちらからみてくださいね。
↓↓↓①は画像をタッチ

成功する過程であなたに
訪れる様々な失敗も
この話を理解すると
克服することが出来ます。
しっかり理解して成功者の
マインドを手にしてください。
では、早速、話の続きを
していきましょう。
目次
③不安な時期を耐える
一流のマインド
その3
不安定期を耐える力
人は、明確な”目標”と
それを達成するための
”手段”が分かれば、
全力で物事に取り組めます。
これをやれば成功するという
”確信”が持てれば力を発揮する
ということです。

ただ、目標を達成するために
”何”をやればいいかのは
全力で取り組まないと
中々見えてきません。
でも、確信がないとこれまた
全力で取り組めないものなのです。
この矛盾した時期を耐える
事が必要です。

皆さんもビジネスに取り組んで
こんなことを考えませんか?
「本当にこのままでいいの?」
「これって間違っていない?」
こんな不安な時期は
誰にでも訪れます。
一流の人はそのような
不安な日々と戦いながら
ゴールも
はっきり見えないまま
自分を信じて全力で
取り組んでいるのです。
④モチベーションで動かない
一流のマインド
その4
モチベーションで動かない
一流の人はモチベーションに
左右されることはありません。
一流のスポーツ選手が、
今日はモチベーションが
上がらないので
試合出るのやめますとか
絶対言わないですよね?
感情に左右されるようでは
絶対に一流にはなれません。

感情に左右されると、
なぜ一流になれないのか?
それは、自己分析が
出来ないから・・・
感情で動いているため
なんで上手くいったか?
なんで失敗したのかが
自分で把握できてません。

例えば、超有名なバッターが
ホームランを打ったとしましょう。
その超有名なバッターが、
なぜ、ホームランが打てたか
分からないと思いますか?
どんな球を、どんな風にとらえ
どういう風だったから打てた
と明確に答えられるはずです。
理屈と自己分析があるからこそ
結果を残せるのです。

自分を把握できる人は、
一流になりやすいです。
ビジネスも全く一緒!
一流の人はモチベーションでなく
必然性で動いています。
歯磨きやお風呂と同じ
これをやらないと気持ち悪い
と思えるレベルになれば
あなたはモチベーションに
左右されなくなったと言えます。
⑤稼ぐ⇒与える
一流のマインド
その5
稼ぐから与えるへ
ビジネスは悩みの解決です
お金を稼ぐためには、
お客様に、メリットを
提供しないといけません。
ビジネスは、お金とメリット
の交換で成り立つからです。

多くのメリットを多くの人へ
与えることが出来た人が
多くのお金を稼いでいます。
例えば、スティーブジョブス!
iPhoneという製品を
世界中に提供することによって
巨額の富を手にしました。

一流のスポーツ選手は多くの人に
夢と感動を与えているから
それなりの報酬をもらえます。
稼ぐではなくて
メリットを与える
このことを意識することが
ビジネスでは大切なのです。

自分には人に与えられるもの
なんてないという方・・・
一度よく考えてみてください。
今までの、知識、経験、スキルなど
必ず何かしらあるはずです。
自分が最もお金をかけてきたもの
自分が最も時間をかけてきたもの
そんなとこから見つかったり
するものですよ!
まずは、しっかり自己分析から
はじめていきましょう。

いかがでしたか?
今回は一流になるための法則を
2回にかけてお話してきました。
僕自身もまだ決して一流では
ありません。
ただ、以上のことを
意識するようになって
確実に結果がついてきています。
皆さんも、一流になるための
法則を常に意識して
ビジネスに取り組んで
みてください。
PS
僕が、ビジネス知識0の時点から
学んだ、ビジネスの基礎、
マーケティング、その過程で得た
知識を公式Lineで配信します
今の現状を変えたい
充実した人生を送りたい
そんな方は是非登録ください😆
さらに!!
↓↓↓↓
今、登録していただくと
①誰でもできるペルソナ設定
②単発通話相談
を無料プレゼント中!!
是非登録して
お気軽に相談ください!
↓ 【ユッケ公式LINE】はこちら ↓

最近のコメント